「引っ越しの挨拶」いつ?誰に?何を?

こんにちは。ツナグ不動産の松永です\(^o^)/

新しいお家が決まったら、引っ越しの準備が始まります。
新しい住まいにワクワク♪
ご近所付き合いも新たに始まります。
気持ちのよいスタートを切るには、やっぱり「挨拶」が大切です。

でも、「引っ越しの挨拶」って、いつ・誰に・何を したらいいのでしょうか。
そんな疑問を解決していきます。

目次

引っ越しの挨拶 いつ頃?

引っ越し挨拶は引っ越し後に行うのが一般的といわれていますが、引っ越し前に挨拶に行くことをおススメします!
というのも、引っ越し当日は大きなトラックが道をふさいだり、通路を荷物でふさいだりしてしまい、どうしてもご近所さんに迷惑をかけてしまうからです。

引越日より少し前の土日、祝日。
時間は10時~18時の間であれば、家にいらっしゃる可能性が高く迷惑をかけにくいでしょう。
その際は、「何日の何時ぐらいから引っ越し作業が始まるのか」を伝え、「当日は引越でご迷惑をおかけします」と挨拶をしておけば、近隣の人も嫌な気がしないでしょう。逆に挨拶に行かなければ、悪い印象を持たれてしまうこともあるかもしれないですから、できるだけ早めに挨拶回りすることをオススメします。

引っ越し前後に挨拶できなかった場合も、一週間以内には挨拶に行けると良いでしょう。

それでも相手が不在という場合は多々あると思います。
もちろん日を改めるというのも良いのですが、その人の生活パターンによっては、挨拶に伺いたい時間帯には、ずっといないという場合もあると思います。
そういう場合には「手紙」をポストに入れておくと良いでしょう。
手紙には、訪れたが不在であり、引越し当日にお騒がせしたことを謝る文面を添えておくとよいでしょう。手土産がある場合に、ポストに入らない場合にはドアノブなどにかけておいていても問題ないと思います。

引っ越しの挨拶 誰に?

一軒家の場合

一軒家の場合は、「両隣2軒+向かい側3軒+後ろ側3軒」の合計8軒に、挨拶すれば問題ないと言われています。

9マスの中心に自分を置いて、その周り8軒と考えます。
もちろん、後ろ側に一軒家がなかったり、隣の建物がマンションだったりする場合は、無理に挨拶する必要はありません。

マンションの場合

マンションの場合は、「上下左右」のお部屋に挨拶をすれば良いと思います。

上下左右のお部屋は音が響きやすく騒音トラブルに発展することも。
特に大きな音が出る引っ越しは、前もって挨拶をすることでトラブルを防ぎ気持ちよく引っ越しができると思います。

騒音といえば、最近のマンション管理規約などでは、「遮音性の高い床材を使うように」「椅子の足にはカバーを付けるように」などの取り決めがされている所が多いです。集合住宅なのでお互いが生活音に対して少しずつ配慮し気持ちよく過ごしたいですね。

引っ越しの挨拶 何を?

引っ越しの挨拶の時に、お渡しする品物についてです。

定番

初対面でお会いするので、好みの分かれるものではなく無難なものを選びましょう。
手元に残ってしまいものより、消費するものの方が負担が少ないでしょう。

  • 洗剤や石鹸
  • 日持ちするお菓子
  • お茶やコーヒー
  • タオル、ラップ
相場の金額

500円~1,000円位が、相場です。

あまり高価な品だとかえって気を遣わせてしまうこともあるので、あまり気張らず気楽に受け取れる品が適しています。

のし紙の書き方

のし紙を付けることによって、名前を覚えてもらえます。
今後、ご近所付き合いが始まっていくので、のし紙を付けることはとても良いと思います。
のし紙には、「御挨拶」と書きます。
蝶結びの下に自分の苗字を記入します。
ボールペンではなく筆ペンや筆を使用します。

トラブルになりそうな心配事は、挨拶をする際に伝えましょう

トラブルになりそうな心配事があった場合は、挨拶の際に伝えておきましょう。

同じトラブルでも、一度顔を合わせた事があるかないかによって、心証は違います。
さらに、一言断わりがあったかなかったかでは大きく心証が変わります。

例えば、
仕事の都合で朝早くから出かける、夜遅くから出かけるなど
小さなお子さんやペットがいる場合の鳴き声など
高齢者や身体障がい者がいる場合など

あらかじめ知っている事でトラブルを避けられる事もあります。
それに、近隣の便利なサービスなどの情報を教えてもらえる事もあります。

旧居(今まで住んでいた家)の近隣挨拶

あるアンケートでは旧居での近隣挨拶をするのは30% との結果が出ていました。
一人暮らしや学生さんなどは挨拶に行かないのかもしれませんが、挨拶に行っておいて損はないと思います。
もし迷っている場合のポイントは、旧居では近所の人とどれくらい親しくしていたか、これからもするのかによると思います。

旧居では、お世話になったことへのお礼をお伝えしてします。
懇意にしている方がいるなら、転居先をお伝えしても良いでしょう。引っ越し後に、届け物があったり、誰か訪ねてきたりした場合など、『身元が分かる人には教えて良い』とお願いすることもできます。

退去の挨拶時にお渡しする品物ののし紙は「御礼」と記入します。

静岡中部の不動産購入・土地・中古住宅・マンション・建売の購入・不動産売却・土地・中古住宅・マンションの売却をお考えの方は、ぜひツナグ不動産へお気軽にお問い合わせください◎
(もちろん、しつこい勧誘や営業は一切しませんのでご安心ください\(^o^)/)

こんなのも書いてます

購入ブログ
中古住宅の見学ポイント!
購入ブログ
静岡市の不動産会社、ツナグ不動産事務所の購入者様向けブログ、老後の暮らしを考えてマンション購入をする場合のことを書いた記事のイメージ画像です
老後の暮らしを考え、50代、60代でマンションへの住み替えを考える

*** 物件情報 ***

ツナグ不動産事務所で扱っている物件情報の掲載です。
気になる物件がありましたら、お気軽にご連絡ください。


「詳しい資料が欲しい」
「内覧をしたい」などお待ちしております!

居住中のお家や空き住宅、気になる物件があったらお声がけください!

静岡市の不動産 ツナグ不動産事務所は、親しみやすく相談できるパートナーです。

売却相談・資料請求・内覧申し込みはこちら!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宅建取引士・猫飼い歴15年

お家探し協力いたします\(^o^)/
家は外観からは想像できない中身があります。いいも悪いも見に行くことをお勧めします!
お気軽にご連絡ください。特に女性とネコ好きの方お待ちしています(^o^)丿

ちなみに、築40年以上の昭和の家に住んでいます!
いつかは素敵なリフォームしたいなぁと思いながら働いてます(^.^)

目次